中国「国防動員法」—その脅威と戦略と ちゅうごく こくぼうどういんほう/そのきょういと せんりゃくと |
|
田代 秀敏(たしろ ひでとし)ビジネス・ブレークスルー大学経営学部グローバル経営学科教授/著 | |
定価 本体600円(税込660円) ISBN 978-4-905410-00-3 判型・頁数 A5判・56頁 発売 2011年6月28日 |
|
※本書のご注文・お問合せは 日本会議書籍販売コーナー ℡ 03-5428-3723 までお願いします | |
◆中国進出日本企業も、知らなかったでは済まされない!! ●在日中国人も、●在中外国企業も、●金融も、レアアースも、平時(いつ)でも動員の対象に! 在日中国人動員で、長野「聖火」リレーの悪夢が再現。在中日本企業も徴用の対象に…。 2010年施行された中国の「国防動員法」。その最大の特色のひとつは、金融を重視していることだ。この法により、香港や上海の金融も押さえることができる。もちろんその中には、日本を含む外国の金融機関や企業も含まれる。いま、なぜ、戦争動員ともいうべき法律なのか。その恐るべき内容と意味を平易に解き明かす。 ・26年の準備をかけた「国防動員法」 |