●和歌に宿る魂の力-濃密な心の交流の世界 岡野弘彦 様々な危機を抱える今日の日本/地球の生命の最も根源にまで御心を/受け継がれる御心/古代の言葉に込められた感情-「こをろこをろに…」/密度の濃い心の交流をもたらす言葉/全生涯をかけて魂を深める ●愛する日本の学生たちに伝えたいこと 金美齢 大学生活という素晴らしい時間/人類の膨大な知的遺産/なぜ、選ばれる人にならないか/読書家の太田光/セーフティーネットのない人生/菊の御紋章のパスポート ●「自分づくり」から始める日本再生 高橋史朗 幸福度と「絆」の関係/家庭生活から消えたもの/夢とは、今に全力を尽くすこと/アメリカでの絶望体験/忘れ去られた「不易の価値」/そっぽを向かれる「歴史を知らない」日本の若者/天皇と国民の絆 ●心を尽くす生き方―日本の国柄を理解するために 畠山圭一 なぜ、難民を救うのか/人間の尊厳とは/「平和」の考え方/突然、歴史が語り始める/永遠の生命へのまなざし/日本人の人生観が生み出した国柄/敗戦時にも披瀝された日本文明の使命/新時代の学生の使命とは/日本文明の大いなる使命 ●みはしのさくら ちらぬその間に 松浦光修 「我が御心すがすがし」という境地/「仁者に敵なし」/今上陛下の“戦い”/私たちの使命 ●皇室を戴く日本の国柄 竹田恒泰 憲法の中の天皇/天皇がいなければ日本は成り立たない/常に国民の幸を祈る皇室/パフォーマンスでつながる王室と国民の絆・あとがき 全日本学生文化会議
表示の本体価格に、別途消費税が加算されます。