アメリカのアナポリス、イギリスのダートマスとともに、世界三大海軍兵学校の一つとして、その名を知られた江田島の海軍兵学校。 数々の記念品や、戦没者の遺品等を展示する教育参考館は、現在自衛隊の教育施設となっており、一般の人も拝観することができる。この展示の中から、祖国のために散華された海軍兵学校ゆかりの方々のエピソードを展示順に紹介。
江田島海軍兵学校・教育参考館とは 一、教育参考館拝観の心構え 二、稀代の名将―東郷平八郎元帥・ネルソン提督の遺髪 三、日本最古の写真―勝海舟遺影 四、部下を気遣い壮烈な戦死―広瀬武夫中佐 五、東郷ターンで国難を救った―東郷平八郎元帥 六、全員配置についたまま殉職―佐久間勉艇長と第六号潜水艇 七、アメリカの国力を知り開戦に反対―山本五十六元帥 八、祖国を愛し続けた日本画家―横山大観 九、見敵必殺の闘将―山口多聞中将 十、兵学校出身のすべての戦没者、殉職者の名を刻む銘牌 十一、決死の奇襲兵器―特殊潜航艇 十二、特殊潜航艇及び特攻隊の名を刻む特攻隊銘牌 十三、生還を期さない必死の部隊―特攻隊員の遺書 十四、特攻隊編成の責任を取り自決―大西瀧治郎中将 おわりに―命永らえて戦後を生きた人々の思い 《コラム》 海軍兵学校の歴史と教育/海軍の藩閥支配を打破し近代海軍組織を創出した山本権兵衛/歴代校長のユニークな教育方針/アメリカ海軍にも影響を与えた「五省」
表示の本体価格に、別途消費税が加算されます。