第一章 日本人の幸福・雑感 第二章 悲しいときの勇気-オーストラリアから祖国へ 世界を救う日本文明/つつしみについて/神の国の実態/他田引水/根深い洗脳・日本語の魔術/パワーレス・ジャパン/頑固爺の元旦/『夫婦相和し』/命がけでやること/ある日の日記/焦燥のメイル・抜粋/祖国を捨てた愛国者/軍歌と感性/英語二題/『純』なるもの/悲しみの晩餐/ブラカシー国家とノーテンキズム/象徴について/目は心の窓/使われなくなった日本語/人のふり 我がふり/旅の具と枯野/袖触れ合うも…/言語環境というもの/国家は個人/素朴な訓話/国際人って何人?/禁煙宣言みたいなもの/為―/芸術としての建国/病床・異夢/『師範塾』の御紹介 第三章 新説・昨日は今日の物語 第四章 日本人の“相伝定低”の確立 第五章 対談 長谷川三千子・林秀彦 「日本のアート哲学を世界に」 第六章 ロシナンテの旅
表示の本体価格に、別途消費税が加算されます。