日本の歴史・伝統文化など「日本人の誇り」を甦らせる書籍の出版をしています

世界がさばく東京裁判―85人の外国人識者が語る連合国批判

世界がさばく東京裁判

【メディア情報】2005/06/05TV「報道2001」で紹介
平成29年12月24日付「産経新聞」で、ご紹介頂きました。
櫻井よしこさんが「是非読んでほしい一冊」に!→2005/07/23 2008/12/25
2013/08/18読売TV「たかじんのそこまで言って委員会」で紹介


世界がさばく東京裁判—85人の外国人識者が語る連合国批判
せかいがさばく とうきょうさいばん/85にんの がいこくじんしきしゃがかたる れんごうこくひはん


佐藤和男(さとう かずお)青山学院大学名誉教授・法学博士/著

定価 本体1,600円(税込1,760円)
ISBN 4-944219-36-9
判型・頁数 四六判・288頁
発売 2005年8月 明成社(1995年初版=ジュピター出版:刊)
明成社オンライン
東京裁判を批判していたのはパール判事だけではなかった―
外国人識者による<東京裁判>批判の集大成

多くの人が、あたかも厳正な司法裁判であるかのごとく錯覚している東京裁判は、実際には実定国際法に違反した軍事行動に過ぎず、本質的に連合国の政治的措置であった。
東京裁判なるものが、いかに国際法上の根拠を欠いた不法なもので、戦勝国の偽善的かつ恣意的な政治的措置であったのか、世界の識者による批判を紹介。

○ ベルト・レーリンク判事(蘭)の東京裁判への総括的批判
○ 「いかさまな法手続だ」(ジョージ・ケナン米国務省政策企画部長)
○ ウィリアム・ローガン東京裁判弁護人(米)の「アメリカの戦争責任」論
○ 「山下裁判」を批判したエドウィン・O・ライシャワー元米駐日大使
○ 管轄権なき「見せ物」裁判に反対したウィリアム・ウェッブ東京裁判裁判長(濠)
○ 「インド政府はパール判決を支持する」(P・N・チョップラ      インド教育省次官)
○ 「東京裁判は国際法を退歩させた」(ロバート・ハンキー元英内閣官房長官)
○ 講和会議で東京裁判を批判したラファエル・デ・ラ・コリナ駐米メキシコ大使 

14カ国 85名の識者が語る東京裁判史観批判に耳を傾けよ

本書に登場する主な外国人識者一覧


東京裁判史観を裁判せよ 初代国際連合大使 加瀬俊一
レーリンク判事の<東京裁判>への総括的批判―はしがきに代えて 佐藤和男

第一章 知られざるアメリカ人による<東京裁判>批判~なぜ日本だけが戦争責任を追及されるのか
第二章 戦犯裁判はいかに計画されたか~国際法違反の占領政策
第三章 追及されなかった「連合国の戦争責任」~裁判の名に値しない不公正な法手続
第四章 蹂躙された国際法~国際法学者による「極東国際軍事裁判所条例」批判
第五章 <東京裁判>は、平和探求に寄与したか~残された禍根と教訓
第六章 戦後政治の原点としての<東京裁判>批判~独立国家日本の「もう一つの戦争史」

付録Ⅰ 誤訳としての「侵略」戦争~アグレッションの訳語には「侵攻」が適当
付録Ⅱ 日本は東京裁判史観により拘束されない~サンフランシスコ平和条約11条の正しい解釈