日本の歴史・伝統文化など「日本人の誇り」を甦らせる書籍の出版をしています

天岩戸 – 太陽のサクレ –

天岩戸 太陽のサクレ

あまのいわと たいようのサクレ


広田勇介 ひろた ゆうすけ/著
写真家・山岳ガイド
日本大学芸術学部中退。カナダ・ヤムナスカ登山学校卒。
山岳ガイドとして富士山を500回以上登り、山岳信仰に興味をもち、各地の霊山を取材。また、日本各地の偉人の銅像写真を撮影し、皇居外苑の楠木正成像に迫った『嗚呼版太平記』を発表。明治神宮、湊川神社、靖國神社、高野山真言宗遺跡本山観心寺などで写真展を開催。

定価 本体 2200円(税込 2420円)
ISBN 978-4-905410-78-5
判型・頁数 
四六判・並製・248頁
発売 
2024年12月12日
明成社オンライン
天岩戸を、開かねばならぬ。
我々の神話は、過去の出来事ではない。
それは、これから起こるのだ。
― 執行草舟

「初踏査か。興味あるね」
プロ登山家、竹内洋岳は言った。

「人跡未踏と聞いて、登山家、探検家の末裔であるという血が騒ぐ」
未知の洞窟への遠征に、彼が参加を決めた瞬間だった。

私たちには、その洞窟を調査するだけでなく、注連縄をかけるというミッションがある。


宮崎県高千穂町に鎮座する天岩戸神社の御神体「天岩戸」洞窟を、史上初めて踏査し、注連縄張り神事を執り行うまでのドキュメンタリー。

◉目次

プロローグ
第一章 北海道 利尻山
第二章 大和国 吉野山
第三章 日向国 天安河原
第四章 豊前国 英彦山
第五章 甲斐国 富士山
第六章 日向国 岩戸川
第七章 武蔵国 泉岳寺
第八章 日向国 高千穂
第九章 信濃国 戸隠山
第十章 日向国 天岩戸
エピローグ